私の経験がだれかの役に立つ: My experiences help someone

私が経験したこと、知ったことをつづり発信します。だれかにとって有益な情報になればとの思いを込めて。

LINEアカウントの引継ぎ

稀なケースだと思いますが、LINEの引継ぎで苦労したのでここで情報をシェアします。

今まで使っていたスマホが盗難に遭い、さらに登録していた電話番号が無効になっている場合のLINEの引継ぎ方法です。

  1. 新しいスマホでLINEをインストールする
  2. LINEのアプリを起動する
  3. ログインをタップ
  4. メールアドレスとパスワードを入力して確認をタップ
  5. OKをタップ
  6. 固定電話の電話番号を入力して次へをタップ
  7. 固定電話の音声で知らせていただいた4桁の認証番号を入力

このあと登録している電話番号に引き継ぎ認証番号がSMSで届くようですが、私は登録している電話番号が無効でSMSを受信できません。この場合、LINEアカウントを引き継げません。

外のサイトには「ここでSMSを受信できなければLINEアカウントは引き継げない」と説明されています。

しかし、私はLINEに直接問い合わせをしました。LINEのサイトから状況を説明して、LINEアカウントを引き継ぎたい旨を伝えたところ、以下のような返信をいただき、対応してくださいました。

続きを読む

本を業者に買い取ってもらった

本を自宅に収納しきれないため、断腸の思いで半分以上を手放すことにした。

 

今回利用したのはValue booksとVabooという買い取りサイト。この二つは姉妹店で、それぞれの特徴は他のブログ等に書かれている通り。簡単に言うと、Vabooは5冊以上で送料無料。買取価格合計が知らされるだけで、内訳は明かされない。Value booksは一箱500円の送料がかかる。買取価格から送料分を引かれる。しかし、買い取り価格は今までの1.5倍(と言っている)で、内訳が開示される。

今回は高く売れそうな本を中心に1箱で収まる分をValue booksに送り、残りはVabooに送った。

続きを読む

家電の買い方

冷蔵庫、洗濯機、電子レンジを買うことになった。最初に下見をしたのは渋谷のビックカメラ。洗濯機と冷蔵庫が展示されているフロアを訪問したが、あまり好意的な雰囲気がなく、店内の活気がなかったために早々に退散してヤマダ電機LABIを訪問した。こちらはフロア面積が広く、丁寧な説明を受けることができた。

私が「設置場所の都合で幅60cm以下の冷蔵庫に限られる。野菜室が真ん中に設置されていることはゆずれない」と伝えると、すべての冷蔵庫で野菜室を真ん中に設置している東芝の商品を見せてくれた。ある商品について、「これは幅60cmで、スペック的にもよく正直この値段では、売る方としては旨味のない商品」と説明してくれた。旨味がないのになぜこの価格なのか尋ねると「他の量販店さんでこの価格で売っているのでしょう。だから仕方なくです。そのお店が価格を上げればうちもすぐに上げますよ」とのこと。確かに「他店と比べて1円でも高い場合は値下げします」というメッセージを掲げている店は多い。

渋谷のヤマダ電機の価格をメモしてその日は買わずに退散した。

二日後、新居に割と近いエリアにあるヤマダ電機を訪問して価格を確認すると、全体的に渋谷店より数万高かった。また、渋谷店ではどれも「ポイント13%付けます」だったが、その店舗では「ポイント10%付けます」という商品がほとんどだった。店員さんに渋谷店での価格とポイントの割合を伝えると「確認してきます」とのこと。5~10分程度で確認は終わり、すべて渋谷店の価格とポイントで購入することができた。

結論から言えば、価格競争が激しいエリアの価格をメモして、自分の家の近くで買うのは悪くない。もちろん、私の場合はその場で渋谷で買うという選択肢もあった。しかし、ゆっくり検討したい私は、その場で決めることはできなかった。後日、再度渋谷店を訪問しても良かったが、電車賃がかかるので新居に近いエリアで購入できたことは、私としては電車賃の節約になった。

それぞれの都合はあると思うが、私のような買い方も一つの手段になりうると思う。

 

免税でお買い物する人へ

海外に住んでいて日本に一時帰国した際、免税で買い物できます。対象者、対象商品などの情報は検索すればすぐに出てくるのであえてご紹介はしません。私がお伝えしたいのは以下の情報です。

  • ビッグカメラヨドバシカメラは、海外のクレジットカード使えば免税に加えて5%オフになります
  • 百貨店では、同日中の買い物なら金額をまとめられます。例えば百貨店にある服屋で1万円の服を買い、食料品売り場で1,000円のドレッシングを買った場合、これらを合算して免税を受けられます。なお、各店舗でのお支払い時に消費税を払い、すべての買い物を済ませてから百貨店内にある免税カウンターに行きます。手数料1.1%をとる百貨店が多いので、返金は購入額の6.9%です。クレジットカードで支払った場合でも、返金は現金で行われます。
  • 百貨店、家電量販店、ドラッグストアなどは免税対応している店舗が多いですが、免税で購入したからと言って必ずしもお得とはかぎりません。ネットではもっと安く売っている場合もあるからです。また、販売している店が家から遠い場合は交通費がかかりますし、重たいものやかさばるものは家まで運ぶことが大変なのでネットで税込みで買い物する方が都合がいい場合もあります。

 

 

のどの痛みとのどからくる風邪の対策

私の風邪はいつも喉からくる。そこで私が使ってよかった市販薬を紹介する。あくまで私の感想で、医薬的根拠はない。

 

アズレンが配合されたのどスプレー

これが一番。飲み薬でもそこそこいいものがあるが(あとで紹介する)、飲み薬よりスプレーが一番効く。飲み薬は、スプレーの補佐的存在で、のどスプレーなしにのどの痛みを鎮めるのは私の経験ではむずかしい。

アズレン配合ののどスプレーは複数あるが、私が使っているのはサトウ製薬の「ストナのどスプレー」。

製品検索 | 薬と健康を見つめる製薬会社 佐藤製薬株式会社

 

アズレンを配合してないスプレー、小林製薬の「のどぬーるスプレー」などはまったく効果がない。私の場合は。

 

アズレン配合ののどスプレーの補佐をしてくれるのが飲み薬。私のおすすめは武田薬品工業の銀のベンザブロック。

のどからくる人は銀のベンザブロックLプラス|ベンザブロックプラス

パブロンは効かなかった。